|
|
長原 實
株式会社カンディハウス代表取締役会長
Minoru Nagahara
1935年生まれ。1951年北海道公立職業補導所(現高等技術専門学院)卒業。1951~1962年熊坂工芸株式会社勤務。1958年通産省産業工芸試験場デザイン科研修生。1963~1966年旭川市海外派遣技術研修生として旧西ドイツに滞在し、箱物家具メーカー、家電メーカーキャビネット工場、脚物家具メーカー、ドイツ国立木材技術大学で学ぶ。1967~1968年旭川市工芸指導所勤務。1968年株式会社インテリアセンター(現株式会社カンディハウス)設立。同社専務取締役就任。1979年同社代表取締役社長就任。1997年同社代表取締役会長就任。1995年旭川家具工業協同組合理事長。2003年社団法人全国家具工業連合会会長。受賞歴として1979年日本インテリアデザイナー協会協会賞。1985年国井喜太郎産業工芸賞。2004年日刊工業新聞社地域社会貢献者賞。2005年財団法人日本産業デザイン振興会デザインエクセレントカンパニー称号授与。 |
|
|
木村 一男
名古屋学芸大学メディア造形学部長
Kazuo Kimura
1934年大阪生まれ。東京芸術大学美術学部卒。日産自動車にて初代シルビア(CSP311)、サニークーペ(KB10)などを手がけたのち、財団法人国際デザイン交流協会常務理事、世界デザイン会議運営会事務局長、株式会社国際デザインセンター専務取締役などを経て、現在、名古屋学芸大学メディア造形学部長。
そのほか国際インダストリアルデザイン団体協議会(ICSID)副会長、社団法人日本インダストリアルデザイナー協会理事長、財団法人日本産業デザイン振興会理事、Gマーク審査員、Gマーク審議委員会委員、美濃国際陶磁器デザインコンペティション審査委員長ほかを歴任。
1979年よりトランスポートデザイン機構(TDO)のコアメンバーとして、鉄道車両のデザイン開発に関わり、来夏登場の新幹線N700系、「ワイドビューひだ」、関空特急「はるか」などをデザインする。 |
|
|
高梨 廣孝
元ヤマハ株式会社取締役、デザイン研究所長
Hirotaka Takanashi
1941年千葉県千葉市生まれ。1963年東京芸術大学美術学部金属工芸科卒業。1963年日本楽器製造株式会社(現ヤマハ)入社。プロダクトデザインの分野で、Gマークをはじめ内外多数のデザイン賞を受賞。1984年同社デザイン研究室長。1992年同社取締役デザイン研究所長。2000年静岡文化芸術大学デザイン学部教授。2004年同学デザイン学部技術造形学科学科長。2006年同学定年退職。1998~1999年Gマーク審査員。受賞歴ととして、1985年クラビノーバ(電子ピアノ)CTP-7全国発明表彰特許庁長官賞。1987年ウインド・ミディ・コントローラーWX-7 Gマーク「レジャー・ホビー」部門大賞。1988年シンセサイザーYS200 Gマーク「レジャー・ホビー」部門大賞。1988年ギターシンセサイザーG10 シュトゥットガルト・デザインセンター選定。1989年ウインド・ミディ・コントローラーWX-7 ニューヨーク近代美術館永久保存。1989年学校向けデスクオルガンHA-1 Gマーク「教育機器」部門大賞。1991年ディジタルドラムDD-6日経優秀製品賞。
|
|
|
|
|
|
コーディネーター
山村 真一
株式会社コボ代表取締役社長
Shinichi Yamamura
株式会社コボ代表取締役社長。インダストリアルデザイナー、デザインコンサルタント。1942年大阪生まれ。1961年三菱重工業株式会社商品企画部入社。1963年イタリアトリノ派遣・カロッツェリアにてデザインを学ぶ。1965年より三菱自動車工業チーフデザイナーとして、ギャランFTO、ランサー等の企画・デザインを手がける。1973年デザイン事務所、株式会社コボを設立、現在に至る。素材開発から流通までトータルな開発業務を目指し、特に地域産業・福祉事業の活性化に重点的に取り組んでいる。技術を商品化するまでのトータルデザインやブランドメーキングに関しては、多数の実績がある。現在、地域ブランド作りや企業のブランド・メーキング・プロジェクトにおいて活躍中。2005年愛・地球博「日本の匠」プロデューサー(経済産業省)。Gマーク審査員。アセアンGマーク審査員。日本デザイン事業協同組合副理事長。日本デザインコンサルタント協会代表理事ほか。著書に「デザインが企業を変える」(日刊工業社)など。 |