検索結果

「デザイントーク」を含む記事210件


ギャラリートーク「トルコの文化とデザイン事情」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/gallery-talk-turkish-cultureaand-design

「西方アジアのグラフィックデザイン」展初日に、サディク・カラムスタファ氏と岡本滋夫氏が「トルコの文化とデザイン事情」をテーマに話す、ギャラリートークを開催。展覧会会場内で。

ユ・ビンナン中国グラフィックデザイン講演会

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/yu-bingnan-chinese-graphic-design-lecture

中国のデザイン教育界で主導的な役割を果たすユ・ビンナン氏(清華大学教授、国際グラフィックデザイン団体協議会(Icograda)副会長)が、現代に至る中国の代表的なグラフィックデザインをスライドを交えて紹介。第1部:デザイン講演会「中国のグラフィックデザインを回顧する」講師=ユ・ビンナン第2部:デ……

第1回「風の形、風のイメージ、風のデザイン」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/the-1st-wind-form-image-design

年間6回、名古屋造形芸術大学の教授・助教授などが講師となって広く一般に向けて開催する公開講座。第1回「風の形、風のイメージ、風のデザイン」講師:品川誠氏/名古屋造形芸術大学 教授、プロダクトデザイナー定員:30人(要事前申込) ……

デザイントーク フィン・ニガルド+U.G.サトー+岡本滋夫

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-talk-finn-nygaard-ug-sato-and-shigeo-okamoto

「Visual Voice of Finn Nygaard」展にあわせて、フィン・ニガルド、U.G.サトー、岡本滋夫の、グラフィックデザイナー3氏によるデザイントークを開催。フィン、U.G.サトー両氏がそれぞれのデザイン活動を紹介した後、地元の岡本滋夫氏も交えてさまざまな話題を取りあげトークを展……

ブームになってしまったユニバーサルデザイン

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/universal-design-that-has-become-a-boom

第5回国際福祉健康産業展「ウェルフェア2002」会場内で、ユニバーサルデザインシンポジウム「ブームになってしまったユニバーサルデザイン」を開催。座長=川崎和男(名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授デザインディレクター)、パネリスト=梶本久夫(季刊「ユニバーサルデザイン」編集長)、彦坂裕(建築家……

第2回「建築の形態を生み出すもの」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/the-2nd-what-produces-the-form-of-architecture

年間6回、名古屋造形芸術大学の教授・助教授などが講師となって広く一般に向けて開催する公開講座。第2回「建築の形態を生み出すもの」講師:丹羽勝美/名古屋造形芸術大学 教授、建築家定員:30人(要事前申込) ……

デザイントーク 黒川雅之「陰翳」を語る

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-talk-by-masayuki-kurokawa-in-ei

デザイン展“「陰翳」解体新書/黒川雅之の自己解剖”の開催にあわせ、今回の展覧会の発想とテーマ「陰翳」にこめた思いを黒川氏が語る。さまざまなイメージビジュアルを引用してのキーワード解説、作品への展開の過程などを通して、氏のデザインを解体する。◎定員80人

第3回「パッケージデザインの構造と形」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/the-3rd-package-design-strucure-and-shape

年間6回、名古屋造形芸術大学の教授・助教授などが講師となって広く一般に向けて開催する公開講座。第3回「パッケージデザインの構造と形」講師:村越昭彦/名古屋造形芸術大学助教授、グラフィックデザイナー定員:30人(要事前申込) ……

デザイントーク「ユーモアの視覚関係」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-talk-visual-structure-of-humour

飾らない人柄、ユーモア・スピリット溢れるU.G.サトー氏のトーク。スライドを交えて語ります。■講師=U.G.サトー■コーディネーター=伊藤豊嗣定員:80人(申込先着順)

デザイントーク「欧米のクラフトデザインの現場」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-talk-the-craft-design-scene-of-the-west

フィンランド、デンマーク、ベルギー、アメリカなどのクラフトマン、デザイナーの動きやデザイン教育の現状などを、スライドを交えて紹介します。■講師=相川繁隆(社団法人日本クラフトデザイン協会 理事、財団法人金沢芸術創造財団 金沢卯辰山工芸工房 館長補佐)。定員:30人(申込先着順) ……

デザインセミナー「グラフィックデザインの現場から」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-seminar-cutting-edge-of-graphic-design

広範な販売促進計画に基づいて行われる広告・広報活動等、グラフィックデザイン制作など、デザイン事務所の現況と今後のデザイン界のあり方・課題等について、デザイナーでデザイン事務所経営者の3講師が豊富な事例をまじえ、リレートークとディスカッションを行う。踏み込んだトークが展開され、ふだん目にするビジュ……

栄木正敏ギャラリートーク&ワンドリンクパーティー

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/masatoshi-sakaegi-gallery-talk-party

展覧会・栄木正敏「セラミックデザインの可能性」にあわせ、作家によるギャラリートークを開催。創意工夫に満ちた独自の「型もの」による制作ステップや市場ニーズをふまえた販売価格の設定の苦労をふくめ、自らのデザイン観を語った。※要事前申込、先着50人(申込者には当日限り有効の招待状を郵送) ……

グラフィックデザインの教育の基礎と卒業制作

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/challenges-in-the-educational-environment-of-design

今秋の「世界グラフィックデザイン会議」に各国から教育機関関係者が参加する機会を捉え、グラフィックデザイン関連の教育機関関係者が情報交換を行い、会議・セミナー・ワークショップ等の共同企画を連携して進める「デザイン教育機関国際会議・国際若手デザイナーワークショップ2003」を開催。各国のデザイン教育……

笠松栄「折り紙に魅せられた椅子」ギャラリートーク

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/gallery-talk-by-sakae-kasamatsu

代表作「折り紙チェア」シリーズで多くの賞を受賞し高い評価を得ているインダストリアルデザイナー・笠松栄氏の、「折り紙に魅せられた椅子」展にあわせ展示会場内で開かれた笠松氏による作品解説。わずか数度の折りの角度に大きく左右される緻密な設計、制作サイドとの粘り強い協同作業、オリジナリティを追求し続ける……

クリエイティブで、活(いき)るには 20代でチャンスをつかむ!

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/how-to-be-successful-in-creative-industries

若いうちにクリエイティブな仕事のスタートを切るには?チャンスをつかみ、そして持続するには?さまざまなジャンルで活動し、走り続けている名古屋発のクリエーターたちが、自らの体験やノウハウを語るトークセッション。きっと自分らしい生き方へのヒントがつかめるはず。■パネリスト=神谷利徳(店舗デザイナー)、……

目には見えないストーリー

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/pt5-invisible-in-between-behind-underneath

海外のデザインの最先端情報をお届けして好評のシリーズ。今回は「国際若手デザイナーワークショップ2002」と併催で、北米で人気のグラフィックデザイナー、マーティン・ヴェネツキー、国際コンペティション「名古屋デザインDo!」の審査員・内田繁、川崎和男各氏ら世界的なデザイナーと、台湾・クロアチア・オー……

目には見えないストーリー:公開プレゼンテーション

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/invisible-in-between-behind-underneath-public-presentation

今回の国際若手デザイナーワークショップ2002は、「目には見えないストーリー」をテーマに、制作の裏側や現場といった普段目にしない部分を調査・分析することを通して、目に見えないデザインのコンセプトをストーリー性をもって伝える能力を育てようとするもので、台湾、中国、クロアチア、オーストラリア、メキシ……

ギャラリートーク「イスラエルの文化とデザイン事情」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/gallery-talk-israeli-culture-and-design

日イ国交樹立50周年を記念し、知られざるイスラエルの初の現代デザイン展を開催。展示会場内で、同国のデザインの現在を紹介するギャラリートークを行う。ズィヴ・クルマン・イスラエル大使館一等書記官(文化担当)による「イスラエルの文化とデザイン事情」についてのトークと、「現代イスラエルのデザイン展」キュ……

デザインセミナー「進化ーモノづくりの魅力」

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/design-seminar-evolusion-fascination-of-monotsukuri

この地域のデザイン開発に定評ある企業による展覧会「工業デザインの現場展 進化—モノづくりの魅力—」から出展企業2社によるセミナーを開催。新旧製品とそのデザイン開発コンセプト・ストーリーについて、デザイン開発担当者ならではの現場の生の声を聞く。■講師=高次信也(スズキ株式会社 二輪技術第二統轄部 ……

消え“デ”トーク

https://www.idcn.jp/archives/custom_event/advantage-01-talk-session

今の時代、モノを生み出した後の、モノの「消えかた」を考えることこそが大切である。デザインとは消費活動である。創り、売り、そして棄てられていく。環境に負荷を与えず、いらなくなったら消失していくものをデザインできないだろうか。約10名(組)のデザイナーがこの課題にチャレンジするadvantage#0……