chapter II“プロダクトデザイン編”
親子デザインワークショップ講座内容
➀「竹とんぼづくり」
竹を削ったり、穴を開けたり、加熱したりして、竹とんぼをつくってみよう!
- 講師
- 吉田修作(名古屋学芸大学非常勤講師)
- 黄ロビン(名古屋学芸大学准教授)
- 材料
- 竹、加工用ヤスリ、キリ、加工台、サンドペーパーあて木など
- 持ち物
- えんぴつ、はさみ、軍手、作品を持ち帰る際の袋(大きめのビニール袋など)をお持ちください。
- 服装
- 竹の削り粉が出ます。削り粉が付いてもよい服装で、ホコリに弱い方はマスクなどをご用意ください。
※材料は講師がご用意します。
➁「大きなビニールバルーンを作って中に入ろう」
こどもが10人くらい入れる大きなビニールバルーンをつくります。皆で中に入って写真を撮ろう!
- 講師
- 加藤克俊(愛知教育大学非常勤講師・愛知学泉大学非常勤講師・愛知学泉短期大学非常勤講師)
- 樋口一成(愛知教育大学准教授/美術教育講座工芸研究室)
- 材料
- 市販のビニール袋・はさみ・ビニールテープなど
- 持ち物
- 特に無し
- 服装
- 上着を脱いで活動していただく予定です。動きやすい服装でお越しください。
※写真は参考。今回は屋内設置のため小さめのサイズになります。
※材料は講師がご用意します。
➂「動物をつくろう」
プラスチックパーツを自由に組み合わせて立体の動物をつくろう!
- 講師
- 雨宮勇(椙山女学園大学教授/生活環境デザイン学科インテリアデザイン担当)とゼミ学生4人
- 材料
- プラスチック(ポリプロピレン)パーツ
- 持ち物
- 作品を持ち帰る際の袋(大きめのビニール袋など)
- 服装
- 作業のしやすい服装でお越しください。
※材料は講師がご用意します。
➃「手形をつくろう」
歯科用石膏で自分の実寸大の立体手形をつくろう!
- 講師
- 滝本成人(椙山女学園大学准教授/生活科学部生活環境デザイン学科)とゼミ3年生学生11人
- 材料
- 歯科用石膏、型取材、撹拌棒、水など
- 持ち物
- 作品を持ち帰る際の袋(大きめのビニール袋など)
- 服装
- 石膏・型取材で汚れることがあります。汚れてもよい服装でお越しください。
※材料は講師がご用意します。
➄「檜(ひのき)を使ったおもちゃづくり」
カオスの原理(予想できない方向へ回転する法則)で腕が複雑に動く生き物のおもちゃをつくろう!
- 講師
- 渋谷寿(名古屋女子大学教授/文学部児童教育学科)と3年造形ゼミ生
- 材料
- さまざまな形のヒノキの板材や板材、角棒、木ネジ、木工ボンド、ドライバー、のこぎり、ドリル、万力など
- 持ち物
- 作品を持ち帰る際の袋(大きめのビニール袋など)をお持ちください。
- 服装
- 作業がしやすく、木くず、ボンドなどで汚れてもよい服装でお越しください。
※材料は講師がご用意します。