パネリスト
●第2部
SDA
|
||
鈴木貴紀 |
||
●略歴/1970年三重県生まれ。1997年早稲田大学大学院修了。同年株式会社竹中工務店入社。現在に至る。 |
||
新開誠司 |
||
●略歴/1960年愛知県生まれ。1979年愛知県立常滑高等学校窯業科卒業後、伊奈製陶(現INAX)入社。建築材料の研究・素材開発に従事し、主にタイルの高機能化に注力。現在に至る。 ●主な実績/抗菌性タイル「KILAMIC」、外壁防汚技術「マイクロガード」、冷やっとしない床タイル「サーモタイル」等の開発を手掛ける。タイルの高機能化を進める中で、電子材料との融合にも着手。今回、タイルとLEDとの融合を具現化し、鈴木貴紀氏(竹中工務店/設計部)の協力でINAX自社ビルに初採用となった。 |
JCD
●第3部
DDA
稲垣 博 |
||
●略歴/1948年東京生まれ。1971年多摩美術大学立体デザイン学科インテリアデザイン科卒業。同年株式会社乃村工藝社入社、現在CCカンパニー文化環境事業本部クリエイティブディレクター。日本ディスプレイデザイン協会(DDA)理事。1990~1995年多摩美術大学非常勤講師。企業の展示会・ショールーム、PR施設を経て、現在公共の展示施設の企画デザインに携わる。 ●主な実績/1985年国際科学技術博覧会NEC C&Cパビリオン(DDA優秀賞)、1985年国際科学技術博覧会 ガスパビリオン、1986年東京ガス ガスの科学館(DDA優秀賞 通産省産業政策局長賞)、1988年中部電力浜岡原子力館(DDA優秀賞 通産省産業政策局長賞)、1990年第7回NAAC展出品「ペンシルダンス」 (ディスプレイデザイン賞)、1994年トヨタグループ産業技術記念館(DDA優秀賞 ディスプレイ産業優秀賞)、1998年東京ガス環境エネルギー館(DDA優秀賞)、1999年国立科学博物館新館I期展示(DDA優秀賞)、2001年米沢市上杉博物館、2002年縄文の丘三内まほろばパーク縄文時遊館、2004年国立科学博物館新館II期展示(DDA大賞・DDA企画研究賞・SDA奨励賞・ディスプレイ産業優秀賞・グッドデザイン賞)。 |
||
|
SDA
大城欣彦 |
||
●略歴/1970年栃木県生まれ。1995年九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科博士前期課程修了。同年株式会社ジーエータップ入社。 ●主な実績/福岡市営地下鉄七隈線トータルデザイン(SDA大賞・日本照明学会奨励賞・グッドデザイン賞・福岡広告協会賞銀賞)、大和漢方水堂(SDA賞入選)、さかえ屋一番館トータルデザイン計画(SDA賞入選)、浄水テラス建築サイン計画(SDA賞入選)、GAデジタルグラフィックス研究所(福岡県建築住宅文化賞・SDA賞入選)など。 |
||
|
JCD
米正太郎 |
||
●略歴/1971年神戸市生まれ。1995年京都大学工学部建築学科卒業。1997年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了。同年株式会社竹中工務店大阪本店設計部入社、現在に至る。2002年に「team archi-review」を主宰、2005年に「P/Jアルキテクトス」を共宰、現在に至る。1998年第32回建築文化懸賞論文2等、2000年第34回建築文化懸賞論文1等・下出賞、JCDデザイン賞2001優秀賞(兵庫大学健康科学部)、JCDデザイン賞2005大賞(大阪府南警察署難波三丁目交通警察官詰所)を受賞。 ●主な実績/1998年第32回建築文化懸賞論文・佳作、2000年第34回建築文化懸賞論文・下出賞、JCDデザイン賞2001優秀賞(兵庫大学健康科学部/2000年竣工)、JCDデザイン賞2005大賞(大阪府南警察署難波三丁目交通警察官詰所/2005年竣工)。 |
||
|