展示会 >>> 展示作品 いままでの流れ >>> トップページ >>> サイトマップ >>>

  展示作品-デザイン!ができること-

 

 

愛知県陶磁器工業協同組合
〒489-0805 愛知県瀬戸市陶原町1-8
T.0561-82-4152
www.aitohko.com
「オフホワイト」(Re瀬っ戸土によるエコ食器)
デザイン:竹堂園

ラップのいらないフタ付容器 ~曲線の美~  
イメージコンセプトは手作りによる柔らかい曲線と、かわいらしさです。食卓での蓋付き容器としては勿論の事、アクセサリー等の小物入れとしても使えます。このリサイクル土は可塑性(粘り)に優れている為、陶芸用の粘土同様、ろくろ成型が簡単に出来ます。また焼き上げの色は、磁器土のように真っ白ではなくオフホワイトとなります。

  「オフホワイト」(Re瀬っ戸土によるエコ食器)
デザイン:竹堂園

ラップのいらないフタ付容器 ~角の美~ 
石膏型による鋳込み成型。このスクエアーの蓋物にはつまみが付いていないので、冷蔵庫等の中で何段にも積み重ねが可能です。よって場所を取る事がありません。またおかずが少し余ってしまった時に、ついついラップを使用してしますが、蓋を被せれば簡単に保存が出来ます。木製トレーに並べお洒落な食卓小物にもなり、3個合わせれば入子鉢としても使用出来ます。

  「オフホワイト」(Re瀬っ戸土によるエコ食器)
デザイン:浅井治彦

ラップのいらないフタ付容器 ~集合の美~ 
昔からある重箱の考えを元に、多機能性を考えたデザインです。3つのプレートと、3つのボールがひとつに収納でき、またプレートが蓋になる為にラップレスの役割も果たします。これにマグカップさえあれば、日常使う最低限の食器は揃うのではないでしょうか。
成型方法は回転ろくろによる量産型の機械成型ですが、このリサイクル土は手作り・鋳込み成型・動力成型等、全ての成型方法に対応出来ます。


足助町木材協同組合
〒444-2403 愛知県豊田市川面町松洞18
T.0565-67-2005
  The C
デザイン:椙山女学園大学 久米秀美

木はだんだん上にいくほど細くなる。
その形状を利用して球体をつくる。
螺旋状に積み重ねることでできる光の効果。
形をCにすることで木の伸縮する力が分散される。

  はまりゃんせ
デザイン:椙山女学園大学 保浦亜希子

穴に丸棒を差し込み回転させる。そして固定され椅子となる。
まるにはまった部材たちによって生み出された椅子にあなたもはまってみませんか。

  掛ける眼鏡置き
デザイン:椙山女学園大学 吉田裕美子

このタイトルには、'眼鏡を掛ける‘と'壁に眼鏡を掛ける’という二つの意味をもじってあります。眼鏡を使用しない時、ただ単にケースにしまったり置いておくだけでなく、眼鏡をインテリアとして飾ることの出来るモノを間伐材で作ってみました。眼鏡を無くす必要もありません…。
イメージは壁に掛ける絵画。一枚の板で外枠フレームと人の顔型フレームを3つ作り、高等部を軸に、一枚一枚回転するようになっています。そして顔型フレームの目頭に切り込みを入れ、そこに眼鏡を掛けます。

  チーズの木漏れ日
デザイン:椙山女学園大学 小原麻由

木漏れ日のように光が幾重にも重なって見える照明。
ただ単に穴を開けるだけでなく、チーズのように穴を開けた。
同じ模様でも大きさを変えて、少しずつずらして重ねることによって、木漏れ日を表現した。

  Eco Egg Case
デザイン:椙山女学園大学 臼井美月

プラスチックで作られている卵ケースを、間伐材を利用したオリジナルケースに代用することで、エコパッケージを提案します。木製のケースは、自然を身近に感じられ、インテリアとして食卓を楽しませてくれます。
卵ケースは、冷蔵庫で保存する際、または食器として使用できます。また、家庭に限らず、飲食店や喫茶店のモーニングで提供しても、喜ばれると思います。
材料は、2種類の厚みの板を用意し、3mm幅の輪にカットして、重ね合わせました。ラインストーンは、木の質感と対比させることで、アクセントになっています。


三幸毛糸紡績株式会社
株式会社CICテクノコーポ
有限会社エム・イー・ティー
〒450-8691 愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14
T.052-571-3331
  ファンレスエアクリーナー
デザイン:吉田修作(意匠計画)

触媒活性セラミックス、竹活性炭、竹繊維シートをフィルターとして用いたエアクリーナーの提案。
素材は、その製造や利用に当たってエコロジカルかつ高機能の素材であり、効果の持続にも優れている。つまり素材としてのエコロジカル+製品としてロングライフが期待できる優れたエコプロダクトになる可能性が見込まれる。またファンを使用しない構造になっているので静音が望まれる病院、高齢者、赤ちゃんのいる環境などにも適している。

  キッチンファーム
デザイン:吉田修作(意匠計画)

「キッチンファーム」は手軽に家庭内での栽培と観賞を兼ねた植物栽培キットです。ちょっとした付け合せや薬味などは少しの量ですが、できるだけ新鮮なものが料理をぐっと引き立ててくれます。そんな野菜を手軽に、きれいに、エコロジカルに栽培する事ができるのがこのキッチンファームです。竹の繊維を折り重ねたシートに種を散らしてあるので、トレーにおいて水をかけるだけで10日ほどで出来上がります。使用後のシートは、燃えるごみや、生ゴミと同様の処分がきますので安心、安全。取り扱いの良い観賞用台所菜園として見て楽しむこともできます。

  ペットボトル対応 浄水キット
デザイン:吉田修作(意匠計画)

安心して飲める水を求めて私たちは、水と同時に大量のペットボトルをも消費していないでしょうか。このキットは触媒活性セラミックスであるカタセラムによる殺菌、防汚、ミネラル豊富化作用を、竹活性炭による微細物質吸着作用を利用して通常の水道水や緊急用の貯蔵水(風呂水などでも)を短時間に飲用にできるペットボトル用浄水キットです。集合住宅などでの水道水浄化や、緊急時の飲み水対策としての利用が可能です。何よりペットボトルの使用量を少しでも減らし、Co2排出や化石資源の大量使用に対して日常生活の中でエコを推進できるプロダクトです。


東濃コアー株式会社
〒509-7122 岐阜県恵那市武並町竹折1695-1
T.0573-28-2618
www.tonocore.co.jp
  ソファ
デザイン:株式会社デルコ

「SUPER PAPER」では「段ボール紙」の「長所」と「弱点」を理解し含みながら、材質的な弱点をサイズのスケールアップにより長所・特徴に昇華させた。材質の持つ軽さを製品価値の中に取りこみ、また材質自体のエコデザインも発揮できたのではないだろうか。新しいプロダクト・コンセプト創造による製品開発と、「OPUS ONE」というビジョン共有を通し、「デザインを想像し創造するもの」と「プロダクトを創造しビジョンを想像すること」を目標とした。

  テーブル
デザイン:株式会社デルコ

「SUPER PAPER」では「段ボール紙」の「長所」と「弱点」を理解し含みながら、材質的な弱点をサイズのスケールアップにより長所・特徴に昇華させた。材質の持つ軽さを製品価値の中に取りこみ、また材質自体のエコデザインも発揮できたのではないだろうか。新しいプロダクト・コンセプト創造による製品開発と、「OPUS ONE」というビジョン共有を通し、「デザインを想像し創造するもの」と「プロダクトを創造しビジョンを想像すること」を目標とした。

  スピーカ
デザイン:株式会社デルコ

「SUPER PAPER」では「段ボール紙」の「長所」と「弱点」を理解し含みながら、材質的な弱点をサイズのスケールアップにより長所・特徴に昇華させた。材質の持つ軽さを製品価値の中に取りこみ、また材質自体のエコデザインも発揮できたのではないだろうか。新しいプロダクト・コンセプト創造による製品開発と、「OPUS ONE」というビジョン共有を通し、「デザインを想像し創造するもの」と「プロダクトを創造しビジョンを想像すること」を目標とした。


有限会社野々山籐屋
〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町春木新池3922-600
T.0561-38-3603
www.nonoyama-touya.com
  籐の匠シリーズ(スリッパスタンド)
デザイン:江藤太郎(造デザインアソシエイツ)

「籐の匠」シリーズのスリッパスタンドは、匠の技術と籐という自然素材の良さを見直し、植物の葉をモチーフに「癒し」をテーマとしたデザインです。自然素材の籐とステンレスフレームによる構成が現代のインテリアにマッチ、籐の新しい使い方を提案した製品です。
籐は、優れた環境性能(湿度調整機能とアンモニア臭や生活臭を吸着する性質)があり、スリッパ内に籠もりがちな湿気とニオイを吸収しスリッパ内を清潔にし、快適な履き心地を保ちます。

  籐の匠シリーズ(ブーツスタンド)
デザイン:江藤太郎(造デザインアソシエイツ)

「籐の匠」シリーズのブーツスタンドは、匠の技術と籐という自然素材の良さを見直し、植物の葉をモチーフに「癒し」をテーマとしたデザインです。自然素材の籐とステンレスフレームによる構成が現代のインテリアにマッチ、籐の新しい使い方を提案した製品です。
籐は、優れた環境性能(湿度調整機能とアンモニア臭や生活臭を吸着する性質)があり、ブーツ内に籠もりがちな湿気とニオイを吸収しブーツ内を清潔にし、快適な履き心地を保ちます。

  籐の匠シリーズ(ユニットマット)
デザイン:江藤太郎(造デザインアソシエイツ)

「籐の匠」シリーズのユニットマットは、匠の技術と籐という自然素材の良さを見直し、植物の葉をモチーフに「癒し」をテーマとしたデザインです。落ち葉をイメージした4種類のサイズの千鳥模様は、広さに囚われず床に敷きつめる事はもちろん壁にもフィット、自由なアレンジが可能で現代のインテリアにマッチした製品です。籐は、優れた環境性能があり、部屋の湿度調整と生活臭を吸収し、快適な室内環境を保ちます。また、表皮がホーロー質の為、熱を吸収せず省エネ時代にマッチした自然の涼しさを確保できます。冬はユニットマットの上にジュータンを敷き暖房、その熱を床下へ逃がさないため暖房効率が上がります。

  籐の匠シリーズ(ユニットタタミ)
デザイン:江藤太郎(造デザインアソシエイツ)

「籐の匠」シリーズのユニットタタミは、匠の技術と籐という自然素材の良さを見直し、植物の葉をモチーフに「癒し」をテーマとしたデザインです。 葉脈をイメージさせる900角のあじろ織りのユニットタタミは現代のインテリアにマッチした籐の新しい使い方を提案した製品です。籐は、優れた環境性能があり、部屋の湿度調整と生活臭を吸収し、快適な室内環境を保ちます。また、表皮がホーロー質の為、熱を吸収しないため省エネ時代にマッチした自然の涼しさを確保できます。冬はユニットタタミの上にジュータンを敷き暖房、その熱を床下へ逃がさないため暖房効率が上がります。

 

 
 
展示会 >>> 展示作品 いままでの流れ >>> トップページ >>> サイトマップ >>>