ニュース&レポート
| ||
2013.10.01 |
プレゼンテーション:ユネスコ・クリエイティブ・シティズ・ネットワークドヨン・リー
ユネスコのクリエイティブ・シティズ・ネットワークが他のネットワークと異なる点は、都市の捉え方にあります。 都市は、地域の文化の特性や、国際的な意味を考えるときに最適なサイズであり、また、各地域のポテンシャルを十分に発揮す ...
|
|
---|---|---|
| ||
2013.10.01 |
国際若手デザイナーワークショップ2009 開催レポート「未来スコープ—大きく、小さく、見つめる ナゴヤのコレカラ—」
国内外の次世代を担うデザイナー、企業の若手クリエイターや大学の研究者・学生を対象に、多様な文化創造を図る、視野の広いワークショップとして開催している国際若手デザイナーワークショップ。 2009年度は、名古屋市のユネスコ・ ...
|
|
2013.10.01 |
ありがとう IdcN!1ヶ月間のインターンシップを終えて張 毓琦
国際デザインセンターと台湾国立成功大学は、3年前からインターンシッププログラムを提携している。本年度は、幸運にも、私が国際デザインセンターでインターンとして研修する機会に恵まれた。新たな学びの待つ日本へ旅立つ前夜は、緊張 ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
キッズ・デザイン2010 開催記録
2010年2月、2週間にわたり「キッズ・デザイン2010」を開催し、展示会、シンポジウム、親子ワークショップを実施した。地元デザイン団体のネットワークを活かしたデザイナーならではの人材育成事業を行うことで、デザイナーのデ ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
デザイン啓発事業2009「こわしてつくろう!ダイソン親子ワークショップ」開催レポート
高い機能と従来にないスタイリッシュスタイリングで人気を集めるダイソンのクリーナー。2009年8月下旬、このクリーナーをモチーフに夏休み親子デザインワークショップ「こわしてつくろう!ダイソン親子ワークショップ」を開催した。 ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
アメリカのデザインと日本河野 克彦
国際デザインセンターには、第2次大戦前のアメリカ・デザインの貴重なコレクションが所蔵されている。島根県立石見美術館では、この時代のアメリカをテーマに、「アメリカの見た夢 1920-30年代の絵画、写真、デザインと日本」と ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
名古屋市、 ユネスコ「デザイン都市」に認定
2008年10月16日、名古屋市は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「クリエイティブ・シティズ・ネットワーク」にデザイン都市として加盟認定された。 ユネスコのこのネットワークは、創造的、文化的産業によって活性化を目指す ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
ワールド・デザイン・キャピタル・トリノ2008 レポート土岐 高廣
大揺れのエアクラフトが小雨に煙る深闇のトリノ空港にランディングし、空港の外に出ると、11月の初冬の冷たさがひんやりと伝わってきました。ここトリノでは、今年1年間に渡って「ワールド・デザイン・キャピタル・トリノ2008」が ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
第4回名古屋・トリノデザイン交流事業なごやサステナブル・デザイン2008 開催レポートInternational Design Casa "NAGOYA Design Sosteniblile 2008"
2005年にスタートしたトリノ市とのデザイン交流事業も4回目を迎え、今回は、「ワールド・デザイン・キャピタル・2008・トリノ(WDC)」の国際会議とデザイン展に参加することとなった。 WDCは、IDA(※)が提唱する世 ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
第6回国際コンペティション「名古屋デザインDO! 2008」開催レポート食べるということ The Act of Eating
デザインをすることの意味とは何だろう?デザインを通して私たちはどんなメッセージを世に送り、何を実現したいのだろう? 第6回の「名古屋デザインDO!」は、人間が生きていくうえで欠かすことのできない行為「食べるということ」を ...
|
|
| ||
2013.10.01 |
名古屋・トリノデザイン交流事業2007デザイン都市フォーラム in NAGOYA 開催レポート
2005年に名古屋市がトリノ市と姉妹都市となって以来、毎年実施しているトリノデザイン交流事業は3回目を迎え、2007年10月21日に国際デザインセンター・デザインホールで「デザイン都市フォーラムin NAGOYA」を開催 ...
|