2014.07.05 |
|
8月2日、こどもワークショップ「デザインで遊ぼう!」開催!
恒例のこどもを対象にしたワークショップ。今夏は、「なごや・サイエンス・ひろば2014」のパンダひろば(サイエンス交流プラザ)で、プロのデザイナーが指導する、①空間デザイン、②プロダクトデザイン、③グラフィックデザインの、サイエンス×デザインのものづくり/体験講座を開催します。
①特撮で「(海)・(空)・(宇宙)」へダイビング!!
特定の色で映像の一部を透明にし、そこへ別の映像を合成する技術、クロマキー合成。こどもたちと、大自然やCGのファンタジー映像など、用意した映像の合成で、魚や鳥になったような不思議空間の映像を映し出します。映像技術だから体験できる神秘的な世界へ、さあ、飛び出そう!!
②LEDの光の風鈴をつくろう!
「光で遊ぼう」:赤・青・緑のLEDの光で遊びながら学ぶ光と色のふしぎ。光と色がどんな風に見えるか試してみよう。
「光の風鈴をつくろう」:LED電球とペットボトルで、風の向きや強さで、光る色や、光ったり消えたり、風まかせで点滅する光る風鈴がつくれます。
③モアレのモビールをつくろう!
モアレってな~んだ?
モアレは、規則的な模様が複数重ね合わさった時に起きる模様のことで、元のかたちが変わるわけではない、目の錯覚です。この講座では、このモアレを効果的に使ったモビールをつくります。揺れて吊るしたものが重なると、あら不思議!?モアレがあらわれます。
日時:2014年8月2日(土) ①11:00~②12:30~③14:00~(※各回1時間)
会場:サイエンス交流プラザ(名古屋市守山区下志段味/なごやサイエンスパーク内)
対象・定員:こども(4歳以上)、各回40組(各回30分前に整理券を配布)
参加費:無料
主催:ユネスコ・デザイン都市なごや推進事業実行委員会
こどもワークショップ「デザインで遊ぼう!」 https://www.idcn.jp/archives/custom_event/kids-ws-2014 |
最新の記事を見る
- 株式会社国際デザインセンターの事業及び体制の継承について
- クリエイターズショップ・ループ2025出店者募集!(3月10日まで)
- DESIGN AWARD Talk Session 参加者募集
ものづくり企業にとっての「デザインアワード」を考える - NAGOYA DESIGN SCHOOL シリーズセミナー
土地と文化と、ときどきデザイン 参加者募集 - 「サスティーンナゴヤ」成果発表会 参加者募集
- 年末年始休業のお知らせ(2024年-2025年)
- 名古屋市東区の不発弾処理に伴う交通規制について(12月15日)
- 「愛知県印刷工業組合 クリエイターコラボ事業」参加クリエイター募集
(主催:愛知県印刷工業組合) - Creative Innovation NAGOYA 2025 作品出品クリエイター募集
(主催:一般社団法人中部広告制作協会) - インテリアマップ配布中