- ホーム>
- イベントスケジュール>
- 1973/1989 ICSID会議とDesign Yearが残したもの
|
WDO世界デザイン会議 東京2023 関連シンポジウム
1973/1989 ICSID会議とDesign Yearが残したもの
今年10月に日本で34年ぶりに開催される「世界デザイン会議」を前に、東京ミッドタウン・デザインハブで関連シンポジウムが開催。同シンポジウムでは、1973年(京都)そして1989年(名古屋)に開催された過去2回の日本での世界デザイン会議である「ICSIDデザイン会議」と、それを核に展開された「Design Year運動」が日本のデザインの発展に果たした役割を検証。1973年の会議を振り返るとともに、1989年のデザイン会議とDesign Yearの啓蒙活動を担ったデザイナーや行政担当者らが登壇し、2回のICSID会議(世界デザイン会議)とDesign Yearの意義を多角的に捉え、2023年の世界デザイン会議を概観します。
コロナ禍や様々な変動を経て、これまでと異なる世界でデザインを再構築するという岐路に立ついま、1973年、1989年という世界的に転換点となった年の世界デザイン会議とその中でデザイナーが目指した未来を通して、日本のデザインの来し方行く末を考えようとするものです。
※国際デザインセンターはパネリストとして参加し、1989年のデザイン会議と地元行政としての継承についてご紹介します。
◼️プログラム(予定)
開会挨拶・趣旨
青木史郎(一般社団法人国際デザイン研究フォーラム 代表理事/元財団法人日本産業デザイン振興会 ’89デザインイヤー推進事務局)
田中一雄(WDO世界デザイン会議東京2023 実行委員長)
1973年と1989年、2つのICSIDデザイン会議とデザインイヤー運動の概要
黒田宏治(デザイン振興政策アーカイブ・プロジェクト/静岡文化芸術大学 名誉教授)
ラウンド・テーブル「1989 名古屋デザイン会議への里程」
– デザイナーからメディアへ、都市行政へ、そして地域を超えた広がりへ
藤本清春(道具学会 会長/元 株式会社GKデザイン機構 副社長)
諸星和夫(ICSID世界デザイン会議1989名古屋 実行委員長)
山村真一(株式会社コボ 会長)
西野輝一(株式会社国際デザインセンター 代表取締役社長/前名古屋市経済局長)
対談 「国際化を希求した時代とデザイン」
– 通商産業省でデザイン行政を担った行政官と日本デザイン振興会の実務担当者による戦後史的視点からのデザイン会議とデザインイヤーの俯瞰
宮崎修二(元通商産業省 検査デザイン行政室長/一般社団法人高度技術社会推進機構/TEPIA顧問)
青木史郎
意見交換 「今日へと引き継がれる課題」
閉会・交流会
■定員:30名(会場参加)、YouTube Live配信あり
■要事前申込
会場 |
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内) 〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F |
---|---|
日時 |
2023年7月16日(日)
14:00 〜 17:00 ※交流会あり |
費用 | 無料(会場参加、オンライン参加ともに要事前申込) |
主催 | 一般社団法人国際デザイン研究フォーラム、WDO世界デザイン会議東京2023実行委員会 |
共催・後援など | 共催=デザイン振興政策アーカイブ・プロジェクト、日本デザイン学会プロモーションデザイン研究部会、東京ミッドタウン・デザインハブ |
関連コンテンツ |
1973/1989 ICSID会議とDesign Yearが残したもの(フライヤーPDF)
東京ミッドタウン・デザインハブ|EVENTS |