令和2年度中部地域におけるデザイン経営促進支援事業
今、聞いてもらいたいデザイン・ブランドの仕掛けのハナシ
コーヒー片手にふらっと聴くトークセッション

デザインは、ブランドの価値を明確に伝え、ユーザーの共感を生み出す力を持っています。経営やビジネス戦略にデザインの視点を取り入れるデザイン経営が注目を集めるいま、デザインの力の生かし方、ブランドメッセージの発信などについて、その実践・可視化に不可欠な「意匠権」・「商標権」の活用にスポットを当てたトークセッションを開催します。
昨年4月に抜本的に改正された意匠法では、「意匠」の保護対象がプロダクトだけではなく、画像や建築物、内装にまで拡張されました。また、ブランディングで見落としがちなのが企業名や商品・サービス名やロゴマークと言った「商標」の権利化。「商標」には文字やロゴだけでなく立体や音、色、一連の動きまで様々な種類があることをご存知ですか?
今回は、特許庁や中部経済産業局の講師陣に、空間デザイン・ディスプレイデザインを手がける専門家をお迎えし、「デザイン思考」にも触れながら、ビジネスに直結する意匠・商標の関わりをコーヒー片手に「なるほど…」とうなづいていただける“仕掛け”でカジュアルにお届けします。

■プログラム
これから必要な「デザイン」と「経営」のハナシ
 講師:外山雅暁・特許庁 意匠審査官
 ・デザイン経営のススメ
 ・意匠法改正のポイント、権利範囲の拡がり
意外と見落としがちな“商標”のハナシ
 講師:小岩井陽介・中部経済産業局知的財産室
 ・商標の種類やチカラ、失敗事例
 ・商標活用によるブランディング事例 など
空間のブランディングとクリエイターの役割
 講師:尾西雄一郎・株式会社スペース 名古屋本部 クリエイティブ事業部長
 ・店舗・インテリアデザインのブランド展開
トークセッション:今、聞いてもらいたいデザイン・ブランドの仕掛けのハナシ
         コーヒー片手にふらっと聴くトークセッション
 モデレーター:村田泰利・中部経済産業局 知的財産室 室長
 講師:外山雅暁・特許庁 意匠審査官
    小岩井陽介・特許庁 商標審査官
    尾西雄一郎・株式会社スペース 名古屋本部 クリエイティブ事業部長
 ・意匠×商標の活用に関するウラバナシ
 ・デザイン・ブランド構築における意匠・商標で注意するポイント
 ・参加者からの質問に答えながらクロストーク など
インフォメーション

 ・意匠・商標の出願手続きetc.

■オンライン同時配信(Microsoft Teams使用)
■定員:会場15名、オンライン配信60名(※先着順)
■要事前申込
■申込締切:2月17日(水)

会場

FabCafe Nagoya
〒460-0002
名古屋市中区丸の内3-6-18先
RAYARD Hisaya-Odori Park内

オンライン配信(Microsoft Teams使用)

日時 2021年2月22日(月)
14:00 〜 17:00
(開場13:45〜)
費用 無料
主催

経済産業省 中部経済産業局

共催・後援など

運営=株式会社国際デザインセンター

問い合わせ先

株式会社国際デザインセンター・事業部tel052-265-2104、fax052-265-2107、chubu.design2021@idcn.jp

関連コンテンツ 今、聞いてもらいたいデザイン・ブランドの仕掛けのハナシ(フライヤーpdf)
中部経済産業局

今、聞いてもらいたいデザイン・ブランドの仕掛けのハナシ(フライヤー・イメージ)